Blog

home > Blog

無音の曲?音楽の芸術性について♪2022.01.25

こんにちは!

 

事務の眞紀子です

 

 

先日はお正月のお話をしましたが、

あっという間に1月の後半になりましたね

最近、時間の経過を早く感じる機会が

とても増えました・・・

 

 

 

始まったばかりの2022年ですが、

時の流れに置いて行かれないように

有意義に過ごすことを心がけようと思います

 

 

冬のライン罫線イラスト画像素材(フリー、無料)

 

 

さて、皆さまはこの世に

”無音の曲”

というものが存在する事を

ご存知ですか・・・??

 

 

 

演奏者は舞台に出てから、

楽器を持ったまま何もせずじっとし、

そして退場する・・・

 

そんな曲が存在しているそうなんです

 

 

その曲とは、1952年に作曲家の

ジョン・ケージ氏が作曲したもので

初演の時に4分33秒の間、

無音の演奏をしたことからそのまま

「4分33秒」という名がつけられているそうです。

 

全3楽章から成り、譜面には全章に

”TACET”(休み)

と書かれているんだとか。

 

ミュートアイコン_赤イラスト - No: 22295318/無料イラストなら「イラストAC」

 

なぜ無音の曲を作ったのか・・?

 

 

作曲者によると、その間に起こる観客たちの

ざわめきや話し声などの要素を楽しむ、

という芸術を描いたそうです。

 

 

無音室という音が遮られる部屋に入ったとき、

「自分の心臓の音などが聞こえることで

完全な無音にならなかった」

という経験から生まれたものだそう。

 

 

 

”を”楽しむ”と書いて”音楽”ですが、

こういった楽しみ方、

こういった芸術性を表現できる、

という音楽は本当に楽しくて

おもしろいですよね

 

 

 

私も、何気ない日常の中に

”芸術”を探してみようかな

と思っております

 

 

 

それでは皆さまも、素敵な音楽LIFE

お過ごしください